2023/02/07
この冬、大寒波の到来で
凍結予防のため就寝前に
水道の水を細ーく出したまま備えました💧
万が一の水道管破裂を恐れて
ここは水道料金のことは目をつぶります。
そんな寒波が過ぎた数日後
「キッチンの蛇口からの水の出が悪いのですが」と連絡が入りました。
考えられるひとつに、ストレーナーの目詰り。
「ではストレーナーを外してみてください」
「ストレーナーってなに?」
「どうやって外すの?」
ストレーナーとは、吐水口にある「小さな異物をキャッチする」部品
いろんな形状があって、普通に回して外すもの
コインで開けるタイプなどがあるそうです。
シャワー水栓だと少々面倒なものも
先程のお宅に伺い、ストレーナーに詰まっていたのは
配管内のサビでした
水道管内で凍結して溶けた水が
一気に流れて、サビを剥がしてきたらしい
経年でサビがあるのは想像つきますが
実際に見ると、こんなのがと驚きますよね。
ストレーナーのお掃除
思い出した時にしてみよう(^^ゞ