◇ペットと快適に暮らす家づくり◇

2017/10/31

~大切な家族とともに、心地よくキレイに過ごすコツ~

全国でペットを飼育している世帯は全体の約3割。

ペットも大切な家族の一員だから、いつまでも快適に

一緒に暮らしたいものです。

そんな考えをコンセプトにしたインテリアアレンジのコツを紹介します。

 

人もペットも快適に過ごすためには

上手な物の配置がポイントです。

 

ペットとの快適な暮らしの第一のポイントは、お互いが

動きやすい環境づくり。食事スペースやトイレ、ケージは

ペットがアクセスしやすく、人の動線を邪魔しない場所を考えてください。

たとえばオープンラックの下段や階段下の空間、

家具のすき間のデッドスペースもありでしょう。

インテリアの小物類はペットの安全を考え、ペットの

届かない場所に置くのが基本です。

犬ならば高い場所を活用して。

猫の場合はそれで通用しませんので扉付きの収納を。

いずれにしても、「出しっぱなし」をやめることは有効です。

お部屋を飾るのには、壁面がおすすめです。また最近は

そのままでインテリアのアクセントになるようおしゃれな

ペットグッズもたくさんありますので、ぜひ探してみて下さい。

 

■ペットの行動範囲を把握して、もっとアレンジの充実を

ペットの届かない場所に写真など飾ったり、

届く場所は扉付の収納にしたりと、

ペットの行動範囲と上手にバランスを

とることで、飾る楽しみも味わうことができます。

 

■ペットのためのアイテムで部屋にアクセントをプラス

専用マットや遊具などペットのためのアイテムは

バリエーションが豊富。空間のアクセントになるものを

選べば、実用性を備えたインテリアとして楽しめます。

 

 

■消臭は場所ごとに対策を立てる!

ペットの「ニオイ」は飼い主にとっては悩みです・・・

玄関はアロマなど好みの香りを置いたり、

ペットのトイレなどはこまめな掃除とともに

消臭スプレーを活用するなど、場所ごとに

適した対策をとりましょう。

 

また、リフォームなどの機会には消臭機能のある壁紙や

汚れにくい床材など、ペットとの暮らしを快適にする建材を

検討するのもおすすめです。

 

イチオシ!

LIXIL エコカラット(エコカラットプラス)

■お部屋の中の余分な湿気やニオイを吸収・放出してくれます。

キレイな空気を保ってくれるタイル建材です。

 

↓お部屋のアクセントにも。

 

↓様々な柄や色があります。

エコカラット ラグジュアリーモザイク

 

↓エコカラット プラス

水拭きが簡単にできるのでお掃除簡単タイプです。

エコカラットプラス スプリングエア

エコカラットプラス Rスリット

 

☆お掃除ダイエット☆

2017/10/30

☆お掃除で楽々!ダイエット作戦☆

 

 

食欲の秋!美味しい食材があふれる季節です。

ついつい食べすぎて・・・ちょこっと太ってしまったわ。

という方、毎日の掃除で楽々ダイエットしてみませんか?

「ながら」ダイエットなら無理しないで楽しく続けられますよね。

 

 

 

1.掃除機がけ

■基礎代謝アップ

掃除機を前方向にかけながら、片足の膝を90度に

曲げ、後ろ足をしっかり伸ばします。

後ろ足のかかとが床から浮かばないように注意。

体幹を鍛えて、能力&基礎代謝アップ!

 

■美ヒップラインを手にいれる!

両脚をそろえて立ち、掃除機を前方向にかけながら、

片足をまっすぐ上に持ち上げキープします。

たるんだお尻をキュッと引き上げ、脚長効果も。

2.窓拭き

■二の腕のたるみ解消!

腕を伸ばして、左右に大きく動かし二の腕を意識しながら窓拭き。二の腕がプルプルしたら効いてる証拠です。また背筋も鍛えられます。

■目指せ、くびれ美人

腕を左右に動かす際は、ウエストも意識してねじるように。また上から下に拭くときはスクワットの要領で行いましょう。下半身の引き締めに有効です。

 

 

3.床拭き

■背中のぜい肉を落とす!

床拭きは、昔ながらの雑巾掛けを。両膝をついて、片手で雑巾を全前方向にすべらせ手と同じ側の足を後ろ方向に伸ばします。背中が丸くならないように気をつけましょう。

 

4.トイレ掃除

■スリムな美脚へ

かかとを上げて、つま先立ちでしゃがんだままいつもの掃除を。太もも、特にふくらはぎを鍛えることで、全身の血行もよくなり代謝アップ、むくみも解消されます。

◇キッチンの選び方3◇

2017/10/30

~システムキッチンの選び方 その3~

 

☆キッチンの選び方1・2はこちら↓↓↓

◇キッチンの選び方1◇

◇キッチンの選び方2◇

 

7.加熱機器

・まず、ガスコンロにするかIHにするか決めます。

最近はIHの方がガスコンロより安全なので

IHにする方が多いですね。

掃除もサッと拭くだけで簡単ですし、お湯もあっという間に沸きます。

ただ・・・停電になった場合はIHは使えなくなるので

ガスが良い!という方もまだまだ沢山います。

IHに比べると五徳のお掃除が面倒ですが、

置き型のガスコンロよりはお掃除もしやすくなりました。

 

 

LIXIL 「ひろまるコンロ」

色とりどりのカラーで可愛いです。

 

 

 

IHもガスも最近の加熱機器はグリル機能が充実しています。

魚も焼き網ではなく、グリルプレートを使えば

洗うのも簡単です。

 

 

8.レンジフード

・レンジフードもさまざまな機能がついてとても便利な物がたくさんあります。

一番汚れる所なので掃除が面倒ですよね~

しょっちゅう掃除をしていればキレイを保てますが・・・

そんな時間もないし、面倒くさい!という方に。

↓クリナップ「洗エールレンジフード」

お湯をセットしてボタンを押すだけで自動洗浄。

「洗える」だけじゃなく節水、節電もできてお得。

月1回の洗浄で10年間ファンフィルターを取り外さずに

お掃除が可能です!

 

↓LIXIL 「よごれんフード」

オイルスマッシャー機構(回転ディスクが煙の中の油をしっかりキャッチ。

遠心力で油を飛ばしてオイルトレーに集めます)油の侵入をブロック。

フード内部の面倒なお掃除から解放してくれます。

 

9.食洗機の有無

・まず食洗機をつけるかつけないか・・・

洗い物の手間がなくなるので自分の時間も少し増えます。

手洗いよりは節水で、乾燥もしてくれるので衛生的です。

 

TOTO フロントオープン型食器洗乾燥機

 

10.フロアキャビネット

・スライドか開き扉。

シンク下・調理台下・コンロ下の下台の割付を決める。

各メーカによってキャビネット内はいろいろ違うので

何をどんな風に収納するのか、頭の中で考えながら

選ぶと、自分に合ったキッチンが出来上がります。

↓LIXILスライドストッカー・アシストポケット・シェルフ付

ポケット&シェルフで空間をムダなく使えます。

よく使う道具の出し入れしやすい立体構造の収納がさらに進化。

新設計のポケットとシェルフに収納できる物の

種類が増えて作業がますますはかどります。

 

↓LIXIL スライドストッカードアポケット付(パタパタくん)

引出を開けずにプッシュオープンで道具をサッと取り出せます。

 

↓クリナップ クリンレディ うきうきポケット

欲しい物がうき上がる!引出しを開けると手前側のポケットが

手が届く位置までスライドアップ。

ラップから包丁まで、いろいろなものを収納できる便利なポケットです。

 

 

11.ウォールキャビネット(吊戸棚)

・ペニンシュラ型やアイランド型はつけませんが、

対面式に設置する場合、つけるかつけないか・・・。

付けない方がスッキリ広い空間に見えます。

吊戸棚も開き扉だけではなく、様々な種類があります。

台がないと届かなくてなかなか有効に使えてない方も

いるのではないでしょうか?

便利な物あります↓

↓LIXIL オートダウンウォール 収納タイプ

スイッチ操作で棚が自動的に昇降。目の前まで降りてくるので

上段も普段使いの収納になります。

 

↓クリナップ ウォールキャビネット

電動・手動タイプあり。

食器乾燥タイプ・小物収納タイプ

水切り&カウンタータイプ・除菌乾燥タイプなど

種類も豊富です。

 

12.キッチンパネル

一昔前のタイルやステンレスなどよりお掃除が簡単です。

サッと拭き取るだけで汚れが落ちます。

キッチン廻りは油汚れが意外と遠くまで飛び散ります。

クロスではなくキッチンパネルを周辺に使うことをオススメします。

各メーカーさん柄や色など特色があるので比べてみて下さい♪

 

キッチンを購入するのに本当にいろいろ決めることが

沢山ありますよね~。

高い機能性の物はお値段も高くなりますが、

20年以上は使うものなので、じっくり選んで

長く大切に使えるオリジナルキッチンを購入してみて下さい。

 

ショールームをいろいろ見てご検討下さい。

 

こんな感じのキッチンにしたい!

こういう機能があればいいな~とか

どのメーカーにしたらいいのか分からない!など

ご相談は無料ですので、お悩みがあったら

弊社にご連絡下さい。

お見積り・ご相談無料でございます(^o^)

 

 

 

☆リフォーム事例追加しました~トイレ~☆

◇キッチンの選び方2◇

2017/10/25

~システムキッチンの選び方 その2~

選ぶ項目

1.システムキッチンの形

キッチンの選び方1 

 

2.サイズ

キッチン全体の長さ・高さ・シンク位置(右or左)

標準長さ255㎝ キャビネットの大きさに合わせて自由に決められます。

高さ:ほとんどのメーカーで80㎝・85㎝・90㎝と選べます。

 

3.扉のグレード・取手

扉の面材の種類によって価格が変わってきます。

鏡面仕様や高光沢・艶消し・ステンレスなど材質や色もさまざまです。

一番迷う箇所だと思います。お部屋の雰囲気や好みの色をチョイスしてみましょう!

 

 

 

4.ワークトップの材質

ステンレス・人造大理石・セラミック等から選びます。

 

↓ステンレスカウンター

昔ながらのキッチンワークトップの主流はステンレスです。

やはり耐水性・耐熱性・耐久性に優れ毎日のお掃除もしやすく

コストも低価格で魅力的です。

デメリットとしては、素材の特性上細かい傷が付きやすいことですが、

最近では、欠点を補うために表面に細かい凹凸をつけたエンボス加工や

バイブレーション加工を施した商品が増えてきているので弱点も克服してきています。

クリナップ ステンレストップ

 

 

↓人造大理石カウンター

カラフルさなどの見た目やインテリア性を重視する方には人気です!

耐水性・耐久性に優れています。

アクリル系樹脂の人大であれば耐熱温度は200度以上

あるので耐熱性にも優れていますが、鍋などを直に置くのは

避けた方がいいでしょう。(長い期間使うためには・・・)

耐衝撃性も最近は改善され重い物を落としても

欠けないようになってきています。

トクラス 人大ワークトップ

 

 

↓セラミックカウンター

焼き物ならではの意匠性が特徴です。

熱に強く、高温のフライパンや鍋を直接置いても

変色や変質がないので安心です。

表面は硬いので直接包丁を使っても傷つきにくいです。

調味料や薬品をこぼしても染み込みにくいので

万能なワークトップといえるでしょう。

ただ、すごく重いのとコストが高いのが難点です。

LIXIL セラミックカウンター

 

 

 

5.シンクの種類

各メーカーによって特色があるので比べてみるのもいいと思います。

シンクの材質・形状など自分に合ったものを選びましょう。

↓クリナップ 「流レールシンク」

・お料理中などで使う水が野菜クズや油汚れを集めて

排水口へ流してくれる新水路構造。網カゴもお手入れしやすい一体成形。

美コート加工しているので汚れとキズに強いシンクです。

クリナップ流レールシンク

 

クリナップ 流レールシンク

 

↓LIXIL 「Wサポートシンク」

・調理と後片付けをWでサポート。シンクの深さを利用し2段に

プレートを置けるので水を使うさまざまな調理をサポートします。

LIXIL Wサポートシンク

 

LIXIL Wサポートシンク

 

↓LIXIL 「ひろびろラクリーンシンク」「ひろびろキレイシンク」

・主要メーカの中では一番ワイドが広いシンクです。

大きい鍋などもラクラク洗えますし、サポートワイヤーを付けても

余裕の広さです。

 

LIXIL ひろびろラクリーンシンク

 

LIXIL ひろびろラクリーンシンク

 

↓TOTO 「スクエアすべり台シンク」

・野菜クズも一緒に一気に排水口まで水が流れるシンプルなデザインのシンクです。

W760㎜・D405㎜・深さ180㎜

TOTOスクエアすべり台シンク

 

 

6.水栓金具

・形・種類・機能などさまざまな水栓金具があります。

浄水器を付けるかどうか・・・。

最近ではタッチレス水栓金具があるので、

汚れた手で水栓を触らなくていいので衛生的です。

アイランドタイプやペニンシュラタイプのキッチンは

オシャレな水栓金具を選んだほうが、キッチンが映えます。

 

↓一般的な水栓金具。

TOTO 「ミクロソフトシャワー水栓」

TOTOミクロソフトシャワー

 

↓TOTO「タッチスイッチ水ほうき水栓」

幅広シャワーが洗い物をスムーズにします。

TOTO タッチスイッチ水ほうき水栓

 

高さがあるので大きな鍋もラクラク洗えます。

TOTO タッチスイッチ水ほうき水栓

 

↓ハンスグローエ(Hansgrohe)

数々の受賞歴をもつ優れたデザイン、エコ性能の水栓金具です。

ハンスグローエ

 

↓LIXIL ハンズフリー水栓

手を使わずに水が出て、シンク作業がスイスイはかどる水栓です。

LIXIL ハンズフリー水栓

 

つづきは・・・◇キッチンの選び方3◇

 

◇キッチンの選び方1◇

2017/10/25

こんにちは(^o^)

主婦のみなさま。

毎日の家事お疲れサマです。

食事作り、大変ですよね~

時間のない中で美味しく作るのって。

気持ちがのらないと美味しい料理も作れません。

 

綺麗なキッチンで、

自分だけのオリジナルキッチンで

料理をしてみませんか?

そろそろキッチンをリフォームしたい!と

思っている方、ぜひ参考にしてみて下さい!

リクシル リシェル

 

現在の主流はシステムキッチンです。

システムキッチンとは・・・?

流し台・コンロ・調理台・キッチン収納などが

ワークトップと呼ばれる天板で繋がり、全体が一体

なるように組み合わせたキッチンのことです(^o^)

 

従来のブロックキッチンは、それぞれのパーツに分かれていたので

コンロの隙間などには汚れがたくさん溜まって掃除も大変でしたよね~

収納も開き扉が多かったので、収納量にも限りがあったり

奥の物は取り出しづらくて、何かと不便でしたよね。

今では引出しが主流になっているので、ラクに沢山収納できます。

各メーカー、さまざまな特長があるのでショールームを回って

自分の気に入ったシステムキッチンを見つけてみて下さい!

 

1.システムキッチンの形

・・・5つの種類に分けられます。

①I型キッチン

②L型キッチン

③アイランドキッチン

④ペニンシュラキッチン

⑤セパレート型(Ⅱ型)キッチン

 

①I型キッチン

壁付タイプでシンクからコンロまでが横一列に配置されている。

↓壁付タイプ(フルオープン)

 

クリナップ クリンレディ

 

◇メリット

・シンプルで場所をとらない。

・料理に集中できる。

・レイアウト変更が比較的しやすい。

・価格も他のタイプに比べると低価格。

▲デメリット

・リビングから丸見え。

 

↓造作壁を作り、対面キッチン

クリナップ ラクエラ

 

◇メリット

・家族とコミニュケーションがとりながら料理ができる。

(小さいお子さんがいる場合は、視線に入るので安心です)

・ダイニングとキッチンがカウンター(造作壁)によって

区切られているので、カウンターを高くすれば、キッチン上も

見えなくてスッキリしたLDKとなる。

▲デメリット

壁付タイプ(フルオープン)よりは場所をとる。

 

②L型キッチン

コンロとシンクの部分が90度で向かい合うキッチンのことです。

クリナップ クリンレディ

 

◇メリット

・作業スペースが広い。

・動線が短くて移動がラク。

・複数で作業してもゆとりある広さ。

 

▲デメリット

・設置には広いスペースが必要。

・冷蔵庫や食器棚のスペースが確保しにくい。

・価格も高い。

・コーナー部分の収納がデッドスペースになりがち。

 

③アイランドキッチン

キッチンと壁が接することなく、島のようにあるキッチンのこと。

 

◇メリット

・作業スペースが広い

・360度どこからでも調理に参加できるため2~3名での作業が可能。

・キッチンに存在感がありオシャレに見える

 

▲デメリット

・設置するのに広いスペースが必要

・価格が高め

・油汚れや臭いが部屋中に広がりやすい。

・キッチン丸見えなので常に清潔にしておかないと生活感が丸出しとなる。

・小さいお子さんがいる場合、危険度が高まる(調理中のやけど・グルグル回って追いかけっこなど)

 

④ペニンシュラ型

キッチンが片側の壁にくっついているキッチン

半島という意味。

 

クリナップ クリンレディ

 

◇メリット

・コンロの横に壁を世知することが多いので、アイランドキッチン

よりも換気扇の種類が選べる。

・作業ペースが広く開放的でオシャレ。

・I型よりもカウンターの奥行が広いタイプが多く

ダイニング側にも収納をつけられる。

 

▲デメリット

・キッチン丸見えなので常に清潔にしておかないと生活感が丸出しとなる。

・価格が高め。

 

⑤セパレート型(Ⅱ型)キッチン

シンクとコンロを別々に分けたキッチンのこと。

TOTO ザ・クラッソ

TOTO ザ・クラッソ

 

◇メリット

・セパレート(Ⅱ列)のため作業スペースが多い。

・複数人での調理がラクラク可能。

・オープンキッチンの開放感がある。

・広い収納スペースを確保できる。

 

▲デメリット

・広いスペースが必要

・床に水滴や汚れがつきやすい

(コンロとシンクが離れているため)

・調理中の臭いが全体に広がりやすい。

・キッチン丸見えなので常に清潔にしておかないと

生活感が丸出しとなる。

 

5種類のシステムキッチンをご紹介しました。

まずは形を決めてみましょう。長さは255㎝、

奥行は65㎝が標準ですが、場所に応じて様々なサイズで

対応できるので、使いやすいサイズを選びましょう!

 

その他パーツの選び方はこちら! キッチンの選び方2

 

☆ミモザ10月 ハロウィンアレンジ☆

2017/10/20

こんにちは(^o^)

今回のテーマは、前回に引き続き

「ハロウィンアレンジ~生花バージョン」です。

↓完成品はこちら

ミモザハロウィンアレンジ

 

とーっても華やかでカワイイですよね。

グリーンのヒバの中に、鮮やかな様々なお花が散りばめられています。

 

↓材料・・・ベースはオアシス リース型

花材/ヒバ・デンファレ・百合・スプレー菊・バラ

カーネーション・赤い実

ハロウィンキャンドル

ミモザハロウィンアレンジ 材料

 

時計の『2』と『8』の部分はもっとも目を引く場所なので、

咲いた時をイメージしながら『8』の部分に百合を2本置いてみました。

ミモザ ハロウィンアレンジ

 

花が咲いてからさしかえてもOK!なので

あまり悩まず、迷わずオアシスを隠すようにヒバでうめつくしました。

ミモザハロウィンアレンジ

 

ミモザハロウィンアレンジ 生花

 

百合の花が咲きました!

ミモザハロウィンアレンジ完成

☆100均ショップのアレンジを楽しもう☆

2017/10/16

☆100円ショップアイテムをアレンジしたことは

ありますか?

本当にたくさんの便利グッズが販売されていますが、

自分だけのオリジナルインテリアを作ってみては

いかがでしょうか?

 

■組み合わせてアレンジすることでオシャレ度アップ!

多彩なサイズや色が揃うフォトフレームはアレンジ次第で素敵な

インテリアアイテムになります。

フォトフレームを窓枠風オブジェにすると写真をいれて

そのまま飾ってもオシャレですし、好きな布やポストカードなどを

組み合わせてもステキです。

 

●作り方1→L版もしくはポストカードサイズの

フォトフレームの外枠だけを4つ用意します。左右上下に

組み合わせて接触面をボンドで固定すれば完成です。

 

●作り方2→A4サイズの大型フォトフレームは、

外枠に幅1センチ程度の薄手の工作用の木製板を、

フォトフレームの縦横の長さに合わせてカッターで切り

ボンドで十字に貼りあわせます。

 

L版やポストカードサイズの木製のフォトフレームを

横に蝶番でつなげば単独で使うよりもお洒落に。

さらに、ヤスリがけをしてオイルステインなどを

塗装すればアンティーク調に仕上げることもできます。

 

同じく多彩なサイズがある木製ボックスも縦横に組み合わせて

ボンドや正面テープで固定すれば、アクセサリーや小物を

素敵に運出できる飾り棚に。枠だけのディスプレイボックスだと

手軽にアレンジできますし、枡なら内側の底に好きな柄の紙や

布を貼って組み合わせ、立てて使うのもおすすめです。

 

■かわいい&実用的!おなじみのアイテムを工夫

 

アルミワイヤーも簡単に小物入れを作ることができます。

●作り方→まず、アルミワイヤーを平面にぐるぐると渦巻きをつくって底を作ります。

そのままアルミワイヤーを感などに巻きつけて缶だけを取り出せば出来上がり。

アルミワイヤーはそのままカットしても良いですし、上の方を長く伸ばして先端を

ちょっと曲げれば引っかけて使うこともできます。

先端が気になれば接着剤を塗ってコーティングしたり、

テープ等で保護してください。

 

ラッピングワイヤーもおすすめです!

アルミワイヤーを15センチ程度に切り

マスキングテープの中心においてサンドすればOK!

数種類を作っておけば、ちょっとしたプレゼントに使えます。

 

 

100円ショップではおなじみのつっぱり棒。

そのまま使うと味気ないなと思うなら

布を組み合わせてマガジンラックをつくって

みては?

 

作り方→つっぱり棒2本を設置する場所に

合わせて長さを決める。

布の端で巻いて、布をホチキスで留めて

つっぱり棒を平行に設置したら完成です。

 

秋の夜長に・・・

ぜひ挑戦してみてはいかかでしょうか?

 

☆リフォーム事例追加しました~LDK他~☆

◇冬にむけて 断熱内窓 インプラス◇

2017/10/11

これから冬に向けてだんだん寒い日が

多くなってきますね。

今日は、10月にしてはとても暖かいですが・・・

寒さはもうすぐそこです。

今年こそは暖かいお家で過ごしたい!

と、思っている方は必見!

 

窓がペアガラスではない方は

内窓を取り付けるだけで

暖かさはだいぶ違います。

防音効果にもなりますよ♪

LIXILの「インプラス」をご紹介します。

 

 

■『あっという間』にプラス

工事は1窓1時間で終わります!

 

 

 

■『結露軽減』をプラス

窓プラス窓で間の空気層が

結露を減らしてくれます。

 

■『断熱効果』をプラス

“外窓”と”内窓”と”空気”が

タッグを組んで暑さ寒さを

シャットアウトしてくれます。

 

 

 

■『防音効果』をプラス

外からの車の騒音や

中からの子供の泣き声など

気にせず日常生活を送れます。

 

■『おしゃれ』をプラス

内窓がついただけなのに

部屋がぐんとおしゃれになった

気分になります。

この機会に模様替えもいいですね。

 

 

お見積もりは無料です(^o^)

(株)池田工務店

0120-68-3005

お気軽にご連絡下さい!