施工事例追加しました

うれしい栗ごはん

2024/10/16

栗をいただきました。

真っ先に思い浮かんだのは「栗ごはん」

もち米があったので、今回は栗おこわです。

 

大好きな栗だけど、皮むきにちょっと手間取ります(^^)

栗を水に浸したあと、鬼皮・渋皮を剥き

ミョウバン水であく抜き。

 

渋皮を取り除くと共に、どうしてもそげ落とされる栗が

勿体なくて、別の方法を調べてみることに。

 

 

【栗を沸騰したお湯で2分茹でたら皮をむく方法】

これだと渋皮をキレイにむけそう!

火は通っているから既に黄色で変色の心配なし!

これでいこう!

 

ポイント

茹でる前に、栗に半周ほど切り込みを入れるとのこと。

包丁をしっかり持って、刃の根元で慎重に切り込みを入れていくのですが

 

 

これは途中、手が痛くなって半分量で諦めました(>_<)

残りはそのまま何もせずお湯の中へ

 

 

結果、思ったほど渋皮はきれいに剥けませんでした。

たしかに、切り込みからお湯が浸透して渋皮がはがれやすくなり

するっと、きれいに取れるのもあるのですが。

 

切り込む深さが足りなかったかな。

 

 

数日後

ドドーン!追加の栗がやってきました。

いろいろ試して、再び皮むき!

 

 

 

《栗専用皮むき器》

あれば便利そうですよね。

今は100円ショップにもありました。

 

 

購入しようかと手に取ると「栗&オレンジ皮むき」という商品。

すでにオレンジ皮むき器だけは持っているので

試しにそれを使ってみることに(のちに買っておけばと反省)

 

 

 ▽オレンジ皮むき器    

くちばし部分が刃になっている。

 

 

刃の長さが足りないのか、しっかりと切り込みが入らない。

ここで切り込み作業終了(泣)

何も解決していませんね(泣泣)

 

 

渋皮の課題は、次回に引き継ぎます。

「美味しいものを食べるための手間は惜しまない」とはいえ

少しでもラクになるアイデアはどんどん活用していきたいです!

 

 

ところで「栗おこわ」

今回は蒸し器ではなく、炊飯器の 《おこわモード》で炊きました。

しっかり手間省いてます!(^o^)丿