やっと戸車交換

2024/12/27

戸の滑りが悪くて。

開け閉めするたび、動きが重く不快な音

 

戸車を交換しました。

戸の動きも私の気持ちもスーッ!

 

見ての通りのこの擦り減り具合

ひどいですね。よくぞここまで持たせたものかと思います。

 

 交換 ↓↓↓

きれいになりましたね

 

 

戸をもとに戻して

 

あらら・・

隙間が開いてます

 

 

 

 

上にバネをつけて高さ調整
ハイ、ピッタリ閉まりました!

 

 

 

 

 

 

今日は仕事納め

不用なものを処分して掃除を済ませます。

 

以前はみんなで大掃除をしてたけど

時間みて少しずつ掃除したので簡単に!

 

 

 

要らないカタログは紐で縛ります。

量もあって重くて扱いづらい。

 

楽な縛り方を知ってから

段ボールや雑誌もこれで簡単ギュッ!

 

ヒモを四の字に置く
赤い部分を上にするのがポイント
交差したところに置く
持ち上げたりしなくても大丈夫

ヒモの長さを調整して

十字を真ん中にもってくれば

 

 

はい出来ました。

 

雪が降り積もり

これから長い冬の時期へと向かっていきます。

 

寒さも増して

インフルエンザの流行と共にマスクの日々が再びやってきました。

温かくしてお過ごしください。

 

また来年もよろしくお願いします。

 

 

柚子がある季節

2024/12/17

 

冬至までには、まだ先の頃

たくさんの柚子をいただきました。

テンションがあがります! 

 

ゆず湯のほかにも

いろんな活用が楽しめる柚子の季節がやってきました。

 

 

柚子といえば、爽やかな香り。

また風邪予防のビタミンCがたっぷり含まれていて

皮部分は果汁の4倍ものビタミンCが含まれているそうです。

 

 

香りが良くて用途いろいろな皮は

ピーラーで剥いていつでも使えるよう冷凍保存に!

 

 

刻んだ皮を大根の甘酢漬けに入れたり、ふろふき大根の味噌だれに添えたりと

柚子のおかげで料理のモチベーションがあがります。

 

 

種を取り除き、山盛りの量になった柚子。

適用な大きさに切ったら砂糖で煮る。

柚子のマーマレードがたくさん出来ます!

果汁はポン酢にしたり、炭酸・アルコールなどで割って楽しみます。

 

砂糖の量は、柚子の量の8割ほどにしました。

同量でもよさそうですが、そこは好みで調整です。

 

種と一緒に煮ると、とろみが出るらしく入れてみましたが

なくてもペクチンでとろみは出ますね(^-^) 

もったいないのでとりあえず使ってみることに。

 

 

煮詰めて艶が出てきたら完成です!

苦味強めだけど、ジュレの爽やかな甘味がちょうどイイ(^^)

 

私はプレーンヨーグルトと一緒にいただきます。

パンにのせてもいいですね。

 

 

 

 

 

冬至の風習「ゆず湯」

年末の慌ただしいこの時期、ゆったり浸って血行を促進。

体を温めて疲れを癒すリラクゼーション効果もあります。

 

冬至は一年のうち昼が最も短く、夜が長くなる日。

日照時間が徐々に長くなることから、古くから「陽の力が復活する日」

再生や希望を象徴する日と考えられてきました。

 

少しずつ昼が長くなることは、嬉しいものです。

同時にこれからが、本格的な冬到来。

今年の雪の量はどうだろう。

年内までやることもいっぱい。

 

気持ちは急いても、行動は落ち着いて(^^)

雪によるケガなどに気をつけて、どうぞお過ごしください。