2024/12/27
入口引戸の動きがどうも悪い。
開け閉めするたび、動きは重くガタガタと不快な音もする。
取り敢えずレールの溝を掃除したり
戸車を拭いてたりして凌いでいました。
交換作業ができる人は常にいるのに
この辺りは後回しでしたが、このたび戸車をやっと交換!(パチパチ)
おかげで戸の動きも気持ちもスーッとしました。
引戸を立てると、まだ隙間が開いてます。
上の敷居部分にバネを取付けて高さ調整。
ハイ、ぴったり閉まりました!
さて年末、大掃除や片付けの時期になりました。
不用な本など、特にカタログは重くてまとめづらい。
束ねて縛るときに持ち上げると、崩れてきてイライラ。
何かいい方法はないかと検索したら、ありました!
これを知ってからは、段ボールや雑誌も簡単にひとまとめ。

ひもを四の字に置いて
(赤い線部分が上になるよう重ねるのがポイント)
ひもは長めにしておいた方がいいです
交差したところにモノを置いて

十字が真ん中になるようヒモの長さを調整して縛る。

重たいカタログを持ち上げずに済みました。
寒さも増して、インフルエンザ流行しいてます。
温かくしてお過ごしください。
また来年もよろしくお願いします。