◇秋冬&冬服見直しのタイミング◇

2017/10/102017.10.10

衣替えの季節ですね。

着飾っておしゃれをすることは楽しみですが

洋服や小物は増える一方。

着る機会がほとんどないのに、

捨てられずにしまってある服はありませんか?

すっきりした快適なくらしのために

このタイミングで自分に合った衣類の持ち方を

探してみましょう。

 

■大切な服を残してより快適な暮らしに

衣類を見直す前に、まずはライフスタイルに

合わせた必要な服の量を想定することも大切です。

一つひとつの衣類を見直す時はまず去年の秋冬に

着たかどうか、これから着ることがあるかどうか。

プラスして似た色やデザインの服がないかどうかも

チェックしながら選びます。

また、ちょっとくたびれてきたものについては

つくろいなどの手間をかけても持っていた衣服かどうかを

見直しの基準のひとつとしてもいいかもしれません。

 

■捨てるのはもったいない!着ない服の再利用術

着なくなった服は、古着を扱うショップに売ったり

古着を集めているボランティア団体に寄付したりするなど、

捨てる以外の選択肢もあります。

長岡市の場合は、月2回回収しています。

汚れや破れがないものを透明な袋に入れて

出せば、再利用してもらえていいですよね~

 

服の状態に合わせ適切な選択を!

 

 

☆トイレ・アレンジ☆

2017/10/102017.10.10

住まいをおしゃれに彩ると、毎日の暮らしも
少しだけ楽しくなります。

いつも使う見慣れたトイレを、センスのいい空間に
変えるアイデアを紹介します。

 

■トーンを揃えた中にアクセントをひとつ
トイレは小さな空間だからこそ、少しの工夫で
おしゃれにアレンジできます。
大切なポイントはトイレの壁や床の色に合わせた
基本のトーンを決めアクセントになるアイテムや
色を加えること。
例えば・・・
白&グレーにビビットな色のアクセントや
白&ナチュラルな木目にカラフルなファブリックの
アクセントといった具合。
タオルやマット、ソープトレーなどの各アイテムのうち
一部をアクセントとして、ほかを基本のトーンで揃えると
あっという間にすてきな空間に変わります。

■収納やアイテムで空間に彩りをプラス

収納ボックスは、空間をスッキリ見せるうえ

アクセントとしての効果も。

収納が足りない場合は目隠しカーテン&壁に

つっぱり棒の収納の組み合わせを活用しても。

モビールやポスターなどを空いたスペースの

彩りに加えるのもおすすめです。

 

■アレンジ前にはきれいにお掃除を

アレンジを始める前に、きれいに掃除しておきましょう。

トイレのアレンジと掃除を季節の変わり目ごとの

習慣にすればいつでもキレイでおしゃれな

空間をキープできるのでおすすめです。

 

◇地震に備えて万全対策!◇

2017/10/102017.10.10

こんにちは。

10月に入り長岡市民であれば思い出されるのが

2004年10月23日に起こった中越地震ですね。

今年で13年が経ちます。年々風化されていきますが、

各地では毎年のように大地震・災害が繰り返し

起こっています。いつくるか分からない地震・災害。

もう一度見直してみましょう。

 

■家具の固定

・家具の転倒は大ケガや避難経路の妨げを招く要因。

市販の転倒防止グッズなどを利用して壁などに

しっかり固定を!

最近のお家では造り付けの家具やWICがある

お家が多いので揺れて倒れる心配はないですね。

家具の向きや配置にも工夫して、身に危険が

及ばないようにもう一度見直してみましょう!

■収納物の飛散を防止

・食器や本などの飛び出しも思わぬ凶器に。

開き戸にはストッパーを付けましょう。

食器下にはすべり止め用マットを

敷いたり重い本は下段側に収納したり

すると有効。またガラスには市販の

飛散防止フィルムを貼るのがベストです。

 

■就寝時の備え

・窓ガラスが割れたり、物が散乱した場合に備えて

ベッド脇には、スリッパ(スニーカー)を置き安全に

歩けるようにしましょう。

懐中電灯やヘルメット、非常袋もすぐに持って

いけるような場所に置いておくといいですね。

 

■ハザードマップを入手

・地盤の弱い場所をはじめ、被災想定区域

避難場所・避難経路などを表示した

ハザードマップ(防災マップ)を入手し

事前に家族で緊急連絡手段や落ち合う場所も

話し合っておきましょう。

長岡市HPにハザードマップが掲載してあります!

 

■非常用品の備蓄

・急いで避難する時に持っていく非常袋と

ライフラインが止まっても自力で生活できる

ように必要な非常用備蓄品(最低3日分を

目安に多めに用意)を準備しましょう。

定期的に備蓄品のチェックも怠らずに。

●飲料水 ●食品(レトルト品や缶切り不要の缶詰など)

●現金・貴重品 ●救急用品

●懐中電灯・充電器(電池)・ラジオ・ライター・軍手など

●トイレットペーパー・ウェットティッシュ・マスク・携帯トイレなど

備えあれば憂いなし。

 

 

 

 

◇新築事例を追加しました~NO.9◇

☆イマドキボトル☆

2017/10/062017.10.6

こんにちは~

最近100円ショップなどで見かける

プラスチック製のウォーターボトル。

しっかり閉まるフタに加え中蓋も

ついているので、水などを持ち歩くのに

便利ですが他にも用途が!!

 

レモンやミントを入れたフレーバウォーターの

作り置きや紅茶などを多く作りすぎて取って

おきたいときにも便利です。

 

しょうゆやソースの調味料やドレッシングなどを

同じボトルに移しかえて、ラベリングすれば

とってもおしゃれ!冷蔵庫もスッキリ見えます。

 

また、いろいろなショートパスタを保存して

並べれば、インテリアとしても楽しめます。

さらに、ふりかけをいれてもいいですね!

中ブタから少しずつ振りだせます。

350mlと500mlのサイズがあるので、

使い分けできますし、ボトルの口もゆとりがあるので

洗いやすいです。

ぜひ、チェックしてみて下さい。

☆イマドキ収納☆

2017/10/052017.10.5

こんにちは(^o^)

衣替えの季節。

夏服から秋・冬服の準備は整いましたか?

この時期、特に収納に困っていませんか?

狭いスペースに物を置きたいけど、どうすれば・・・?

そんな時に重宝するのが「ラダーラック」です。

「ラダーラック」とは、はしご式の収納アイテムで、

それ自体はとても薄く、壁にたてかけるだけでも使えるので

狭いスペースにおすすめです。

玄関やクローゼットの横の壁に立掛ければ

ストールや帽子やコート掛けとしても使えます。

キッチンならS字フックを使って調理器具を

かけてもオシャレですし、ちょっとした小物や

よく使う物などをかけてもいいですね。

壁一面につけるには、天井と床に

つっぱり式で設置できるタイプが

便利です。重い物をかけても置いても

倒れる心配がないので安心ですね。

インテリアにもなり、収納にもなり

一石二鳥です!

ぜひ、お試しください。

☆☆過去のミモザ アレンジ 完成品☆☆

2017/10/032017.10.3

■ドウダンツツジをベースにひまわりとカーネーションと

カラーのアレンジ生花(5月)

■百合とドラセナ&ムシカリの春のアレンジ生花

■卓上メニューボード。

両面使用できます。

ブラックボード&ナチュラルボードでチョークアートや写真を貼っても使えます。

■白い麻の帽子飾りと鮮やかなブルーのバラのリースです。

夏の爽やかな感じがステキですよね。

■ファイバーリース。

赤紫色系のバーガンディの小花が秋を感じます。

■フォトフレーム。

淡いグリーンとピンク色が春らしいアレンジです。

■漆喰をベースにしたドライアレンジ。

エンジェルとタッセルがエレガントです。

■ホーンブーケ。

爽やかなグリーンブーケをベースにシサル麻を敷きソーラーフラワーを

メインに可愛らしいアレンジとなりました。

■四季のフレーム。

春・・・ピンク  夏・・・ブルー

秋・・・オレンジ 冬・・・グリーン

季節に合わせてテーブルや玄関に飾れば華やかですね。

■アーティシャルフラワーボックス。

ナチュラルウッドフレームがアンティークで良い雰囲気です。

ブルーの花が夏らしさを、麦のドライは秋を感じさせてくれます。

◇ミモザ9月 ハロウィンアレンジ◇

2017/10/022017.10.2

こんにちは(^o^)

ミモザアレンジ 9月版を紹介します。

8月はお休みだったので、久しぶりに製作しました~

『ブレード』を作りました。

今回はハロウィンが近いのでハロウィンブレードです。

 

黒い三つ編みのようなものはラフィアという自然の材料で編むものです。

なんだか魔女の髪の毛みたいな・・・?

他の材料は、トウモロコシの皮とか、ワタカラ、赤い実や麦などです。

 

 

この時期(ハロウィンの時期)はカボチャ(ジャックオーランタン)のピックをつけましたが、、、

↓こんな感じで取り外し可能ですので、別の花材をつけることもできます。

完成品

 

『ブレード』は、ドアノブにかけたりカーテンレールに飾ったりします。

アクセントになってカワイイですね~

こちらは、アイアンの小鳥のアーチフレームです。

壁掛けにしてもOK!棚などに置いてもOK!

シンプルですがとても可愛いです。

こちらも秋なので麦をつけたり赤い実やどんぐりをつけてみました。

カボチャによく似た実はインド産の「ブッタポッタの実」といいます。

カボチャそっくりの形です。

小さくてとても可愛らしいです。

☆新商品のご案内☆

2017/10/022017.10.2

こんにちは(^o^)

LIXILよりシャワートイレシートタイプの

『New PASSO』が新発売(2017年10月2日より)

されます。

 

既存の便器に取付可能な(便座部分)シャワートイレタイプ『パッソ』を

フルモデルチェンジしました。

 

 

■追加機能

・いやなにおいを残さない「エアシールド脱臭」を搭載。

→ 便器鉢内に風を送り込むことで不快なにおいを残さず

トイレ空間を快適に保ちます。

・ノズル除菌

→ 使用後に、銀イオン水でノズルをしっかり洗浄・除菌します。銀イオンパワーで洗浄後も菌の繁殖を防ぎいつまでもきれいに保ちます。(グレードEA22~)

 

その他の機能として、鉢内除菌(プラズマクラスターイオンを便器の鉢内に放出する機能)でトイレのニオイの元となるニオイ原因菌を除菌して、においの発生を抑えます。

お掃除リフトアップ機能はLIXILオリジナルのお手入れ機能。真上に便座が上がり、便器と便座の間にたまった汚れを奥まで拭き取ることができます。

LIXIL New PASSO

 

気になる方はぜひ、弊社にお問合せいただくか、

LIXILショールームにてご覧ください!

 

 

 

◎おすすめ商品 クリナップ yuasis(ユアシス)

2017/09/292017.9.29

こんにちは(^o^)

すっかり涼しくなりましたね。

今日は爽やかなお天気で気持ちがいいですね(^o^)

もう9月も終わり今年もあと3か月。

毎年思いますが、1年、1日があっという間に感じます。

 

さて、そろそろ冬支度、始めませんか?

タイル風呂で冬は寒くてツライ(ー_ー)!!方、

断熱浴槽ではなく、時間が経過するとすぐ温度が冷めてしまって

お困りの方、もう少しオシャレなお風呂にした~いという方!

 

オシャレで高機能なお手頃価格のシステムバスをご紹介します。

2017年9月新発売です。

クリナップ  ユアシス

■特長は、バスルームに新発想の収納を提案。

家族みんなの「マイシャンプー・マイトリートメント」

「洗顔料・ボディソープ」などを置く場所、足りていますか?

小さなお子さんがいる方は、おもちゃの収納に困っていませんか?

 

↓こんな感じのオシャレなシェルフ(棚)があればいいですよね!

↓シェルフは取り外し可能なので、かんたんにお掃除できます!

↓水切りスタイル。

ヌメリが発生しにくいのでボトル収納にオススメです。

↓フラットスタイル。

通常の棚と同じように様々な形状のモノを平置きできます。

 

基本性能も十分に高性能です。

・浴室まるごと保温

・高断熱浴槽

・ラウンド半身浴浴槽FRP

・浴室ドアにはパッキンがなくなりお手入れ簡単

・足ピタフロアで足裏が濡れていても滑りにくい安心

 

そろそろお風呂のリフォームがしたい!とお考えの方

ぜひご検討下さい(^o^)

クリナップ ユアシス スタイルプラン 1616型(1坪用)

メーカ価格 1,030,000円(システムバス本体)

お客様出しのお見積もりは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。